固定資産税ってなに?

固定資産税とは、毎年1月1日現在、固定資産(土地、家屋)を所有している人が、その資産価値(評価額)をもとに算出される税額を、その固定資産が所在する市町村に納める税金のことです。

誰が支払うの?

土地 土地登記簿または土地補充課税台帳に所有者として
登記または登録されている人
家屋 建物登記簿または家屋補充課税台帳に所有者として
登記または登録されている人
償却資産 償却資産課税台帳に所有者として登録されている人

固定資産税は、1月1日現在に固定資産を所有する人が年額を納付しなければいけません。
つまり、年の途中に家を売ったとしても、1年分支払わなければいけないってことになります。
ただし、当事者間の合意により月割按分などで両者で負担することは可能です。それでも、通知書は1月1日現在の固定資産所有者に届きます。

固定資産税が支払えないと?

収入がなくなった
高い固定資産を相続した
土地が路線価が恐ろしいほど高騰した

こういったことで、固定資産税が支払えなくなる日が来るかもしれません。
それじゃ、 減免してもらえばいいのかといえばそうもいきません。
固定資産税を減免してもらう条件として

生活保護を受けていること

だそうです。
生活保護を受けるには、原則として固定資産をもつことができません・・・・
(将来、自立ために必要ならば、所有を認められることもあるそうですが)

固定資産税が支払えない場合、自治体が 『差し押さえ>競売』 となってしまうことがあります。